NEWS 新着情報

排水詰まり放置で…床下がこんなことに!?
排水詰まり放置で…床下がこんなことに!?
ブログ
施工事例

排水詰まり放置で…床下がこんなことに!?

こちらの写真、実は「排水の流れが悪い気がする」とご連絡をいただき、床下を点検したときの様子です。
なんと排水管の詰まりによって、水があふれ、天井裏から床材に染み出し、カビが広がってしまっていた状態でした…😨

こうなると、排水管の修理だけじゃ済まず、周囲の木材や断熱材がカビたり、腐ったりしてしまうこともあります💧
実際この現場では、排水管の一部交換と、周囲の清掃・消毒も必要になりました。

 

🧼 詰まりは「流れが悪いかも…」の時点で対処が正解!

排水詰まりって、最初はちょっと流れが悪いだけだったり、ポコポコ音がする程度だったりします。
でもそのままにしておくと、逆流→水漏れ→カビや腐食と、一気に広がることも…😱

もし少しでも気になることがあれば、早めの点検をおすすめします!

 

詰まり・漏水・排水の逆流など、水まわりのトラブルはお気軽にご相談ください!
札幌市西区を拠点に、地域密着でスピーディーに対応しています😊
「ちょっと見てほしいだけなんだけど…」も大歓迎!
放っておくと大ごとになる前に、まずはお電話ください📞✨

一覧に戻る